カゴを探しに出かけよう!
- 木蓮
- 2022年2月12日
- 読了時間: 2分
こんにちは!木蓮です。
ギフトショーがとうとう終わり、事務作業を一気に進めたいところですが、今日はかねてから約束していたカゴ職人さんと打ち合わせ。
彼とはとにかくすれ違いが多く、何度も約束しては会えず……が続いていました。

家の敷地に入るとびっくり!
それはもう、様々な色合いのオジエが所狭しと並んでいます。
その量たるものなんと4トン!!

これらは、現在水につけてありますが、明日から南仏に出かけ、これで子供たちの小屋を作るのだそう。
生木のまま編み込んでいくと、この枝から芽吹き、小屋自体が森の中にいるように成長していきます。

中には「日本のネコヤナギ」と呼ばれるオジエもあり、こちらも立派なカゴの材料になるのだとか。
オジエの束を結わえるのもオジエ。
彼はプラスチックやナイロンの紐で結わうのは嫌なのだそう。
こんな風にくるくるしているのも可愛いですよね。

ギフトショーでは大きめのカゴばかり持っていったので、今回は小さめのカゴを大量に発注しています。
また、卸会員様専用ページに並べますが、日本到着は6月頃となりますので、早めに欲しい方のために、4月頃予約受付を開始しますね。
こちらは、メルマガにてお知らせしますので、楽しみにお待ちください。

デザインもサイズもオーダーできるので、私も使い勝手を考えてオーダーしてきました。
早くも出来上がるのがワクワクします。
(木蓮)
生木で編んだ家がそのまま成長するなんて。そしてオジェをオジェで束ねるこだわりもクルクルした感じも可愛くて、見ていて、ワクワクします。